
昨年の12月になりますが、スリランカのコロンボに手作りマスクが届きました。
SEVANATHA URBAN RESOURCECENTERのという現地NGOを通して、低所得世帯へ配布されました。
SEVANATHA URBAN RESOURCECENTER
SEVANATHA URBAN RESOURCECENTERは1989年にコロンボで設立され、都市部や農村部の貧しい人々を支援しています。
開催イベントのカテゴリ
夏に心を込めて作って頂き「飛んでけ!マスク」として公募した手作りマスクの配布は、2/18,19にエイズ孤児支援NGO・PLAS(https://www.plas-aids.org)の現地パートナー団体であり、ケニアのホマベイ県で貧しい人々の健康管理などの活動をしているVIAGENCOの手により行われました。子どもがいる家庭、安定した収入がない高齢の方、基礎疾患や障害がある方、HIV陽性者の方、収入がなくなり身寄りのいない方などを対象に配布しました。その地域は、PCR検査が受けられる病院のある都市からは離れた場所です。
(情報提供:PLAN インターナショナルサポーター 松澤さん)
JICA草の根技術協力事業「車いす整備・修理技術の移転 in Bali」の完了報告会は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため会場での開催を中止し、1/31(日)13:30からオンラインで開催いたしました。当日の配信映像の準備ができましたので、皆さまに公開いたします。どうぞご覧ください。「飛んでけ!車いす」の会の事務所で zoom および YouTube ライブにて配信を行いました。映像の背景に、私どもの活動の原点ともいうべき、車いすが写っているのが見えると思います。本当は、もっと沢山あるのですが、廊下に一時的に移動して、場所を空けて撮影しました。また、当日オンラインで配信できなかった、チャハヤ財団作成の動画は、この案内の下の方でリンクを貼っています。併せて、ご覧いただけたらと思います。